夢と希望のトラベルシステム(ベビーカー兼ベビーシート)

夢と希望のトラベルシステム(ベビーカー兼ベビーシート)

公開日付:2024/09/24

どうもぼくです

トラベルシステムって、素晴らしくないですか?

https://www.katoji-onlineshop.com/c/category/travelsystem

これとか

https://shop.akachan.jp/shop/r/rtravel/?srsltid=AfmBOopM4l_uEWszWviy7eEPrbfwgF5XqHDkveY9RK-PwkBd1VfyOfIY

これとか

ベビーカーがそのままベビーシートになって、シームレスに赤ちゃんを移動できる

最高のシステムじゃないですか!なんでもっと普及しないんだろ?こんな夢と希望のシステムが

ええ、そう思っていた時期がぼくにもありました

結論から言います

トラベルシステムはムリゲー

夢と希望を抱いて、実際の製品を使ってみたわけですが、無理です

日本国内かつ標準的日本人体形においては、まったく使えないと断言できます

そう思った理由をお伝えします

理由①:重すぎる

超シンプルに、重すぎます

トラベルシステムの製品が重いというわけではないですが、当該製品に重量のある子を乗せるとマジで無理です

子が3kgくらいまでなら、男性であればいけると思います

でも、子は成長します急速に

トラベルシステムが4歳までを対象にしているとしたら、子は何Kgになりますか

22kgほどでしょうか

そんな子が入った状態で、ベビーカーから車に、特定部位だけを取り外して付け替えることがどれほど現実的でしょうか

22kgなんて言わずに、10kgでもめちゃしんどいですよ

10kgの子+製品で15kgくらいでしょうか

それをピクニックに行くかのように片手に持ってる写真は、完全に人外のパワーを持つ異能者のみが成しえる神々の御業です

重すぎるので、結局どこかで一旦子を下して製品だけを付け替えて、子を再度乗せる

といった運用にならざるを得ないです

寝ている子を、起こさずに乗せ換えられる、みたなコンセプトは木っ端みじんに霧散します

そう、製品+子の重さ故に、理想とされた乗り換え、付け替えは現実にはほぼ実現できません

理由②:そこそこ大きい

トラベルシステムの製品はそこそこの大きさになります

子が入るようにできているので当然ですが

そこに、日本の狭さ(都内の駐車場や自宅の階段、廊下などを思い浮かべてください)が相まって、取り回しが極めて困難になっています

製品を勢いをつけて振り回すスペースがあれば、そこそこ取り廻せるとは思います

しかし、スペースが無い中で、隣に駐車されてる車や家の壁などにぶつけないように運ぶのはめちゃくちゃ難しいです

理由③:骨格が適してない

重さやスペースも、強靭な骨格・筋力を有していれば解決します

パワーこそ力です

しかし、一般的な日本人だと筋力が不足していると思います

身長180超え、体重90超え、パワー系のスポーツ経験者であればいけるのではないかな

一般の体系・パワー不足のため、重さで無理、スペースの狭さで無理ということになります

以上

他にもいろいろ理由ありそうですが、理想のトラベルシステムは今のところマジで無理筋だと思ったほうが良いです

理想的な取り回しを期待しないのであれば、トラベルシステムは有用だと思いますし今後の発展には期待したいです

今後の発展のために、製品が売れることが必要ということも分かっているつもりです

しかし、現状では到底おすすめできるものではないと感じているという一意見を述べておきます

日本人離れした体格・筋力を有している諸兄にはぜひ挑戦していただきたい一品ではあります

本日はこれまで

では、また

トップページに戻る